屋上テラスと中庭が生む、余裕のある暮らしを育む、テラスハウス - 東京都の住宅(マンション・アパート)のデザイン施工事例

  • 1件
中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真

中庭とテラスハウス

中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真
中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真 2枚目
中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真 3枚目
中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真 4枚目
中庭のテラスハウス 住宅(マンション・アパート)の内容・外観写真 5枚目

中庭のテラスハウス - 店舗・施設情報

東京都足立区

業種
設計・施工範囲
建物面積 160.14坪(529㎡)
土地面積 216.16坪(714㎡)
地域
竣工日 2050年1月1日
設計・施工費(税込) 1万円
イメージ

この店舗・施設を
手掛けた会社からのメッセージ

中庭のあるテラスハウスをデザインしました。7住戸全てメゾネットで、専用部分に中庭があります。更に、各戸には前庭とルーフバルコニーがあり、豊かな屋外プライベート空間のある賃貸集合住宅です。

共用部に通り抜けの小路と、中央に広場があり、開放的な共用空間と、共用部からは覗かれないプライベート空間が重なっています。 木造ですが、耐火建築物(耐火木造)で造っており、防火・防音性を高めています。

一つの街の様な、住宅郡にする事で、素敵な環境が生まれるのではないかと考え、色々な庭を考えました。特に、各住戸それぞれに、専用の中庭を設計しています。外から覗かれない専用の中庭がある事でプライバシーが守られながら、光と風を取り入れます。また、自転車止められる専用前庭や、共用の中庭もつくっています。各住戸には、1F屋上にルーフバルコニーをつくり、アウトドアリビングとして活用できる場を設計しています。

2つの道路をつなぐ、敷地を通り抜ける小道と中央に広がる広場をつくり、開放的な共用空間と、共用部からは覗かれなりプライベートな空間がグラディエーションの様に重なっています。法律上、耐火建築物にしなくてはならない敷地条件であり、当初鉄骨造で計画しましたが、コスト面から木造の耐火建築物という特殊なつくり方をしています。結果、防火・防音性の高い建物になりました。

  • 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

    株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所:東京都東京都北区赤羽台1-5

    (0件)

    1件

開業・改装をご検討のオーナー様に役立つコンテンツ

TOP