3件中
1~3件を表示
回答総数 3 件
-
Jupiter ride 第一ホームサービス井上俊秀
エアコン等は室外機のラベルを見ればどれくらい使っているかは直ぐに分かります。
大体、限界まで使っておられるケースが殆どです。
電気の容量にはご注意下さい。
足らずに引きなおしとなりますと費用がかかります。
同行は大丈夫ですが、移動費や駐車場代、拘束時間等はかかります。
それらは受注できて初めてペイできるものですが、相見積もりとなりますとそこは不確定なものになってきます。
-
PROGRESS小川 裕生
コメント失礼します。
厨房設備機器にもいろいろありますが
食洗機、冷蔵庫等の事で
居抜き物件に元々ある厨房機器で
ご自身購入では無いという事で
お間違いなければ
下記あくまで私の経験上で
大変恐縮です。
開店してすぐ壊れるかどうかなどの
無責任な回答は致しかねますが
前オーナーの使用頻度等
製品の年式
その他
にもよりますし
スイッチ入れて使えるのであれば
現状問題ないと思います。
ご自身購入ではなく
物件に付属しているものであれば
壊れたら新しいのを買えばいい
くらいの方が気が楽かと思います。🙇
機械物ですので
使用頻度、使い方次第では
10年使えるものが5年で
壊れる事もあります。
逆もしかりです。
そのあたりご理解頂けるのであれば
場所にもよりますが同行しますよ😊